納棺に行う事とは?なにを用意するのか。
納棺とは故人の身なりを整え、お棺に納める儀式になります。親族や近親者と一緒に葬儀前に故人と過ごせる大切な時間でもあります。納棺の意味と流れをご紹介いたします。
まず納棺の日時ですがこれといって決まりはありませんがお通夜の前に済ませておくことが多いでしょう。お棺に納める事によってお身体の状態をより良く保つことができるので、できるだけ早い段階での納棺をおすすめします。
ご納棺の際には近親者を呼び、死に化粧や旅支度(宗派による)などを一緒に整えていきます。お好きだった洋服などもお身体の上からかけてあげる事ができるのでご納棺の際に持参しましょう。
お棺にお手向けする物の中にはお持たせできない物もあります。基本的には燃えない物(ビン・缶・カーボン製品・水分を沢山含んだ物)などが禁止されております。しかしながら故人が愛用していたメガネや指輪、時計などはどうにか持たせてあげたいといった場合は御遺骨を最終的に納める骨壺に持たせることが可能です。
みなさまいろいろとご事情があるなかでご納棺に立ち合う事は難しい事でもありますが、ご納棺の際はなるべくお立会いをして故人との時間を大切にすることをおすすめ致します。
葬儀の想いはみんな同じじゃないから
お客様に最適なプランをご提案させていただきます。
まずはお電話ください。
悔いのない葬儀にするため、お話をじっくり聞かせていただきます。