浄土真宗はなぜお線香を寝かせるの?
今回は浄土真宗のお線香の手向け方についてお伝えします。
皆様がよくお線香をお手向けする時は立てる事がほとんどだと思います。
ですがこれは宗派によって違いがあり、浄土真宗の場合は香炉に寝かせてお手向けするのです。
しかしなぜ浄土真宗だけ横に寝かせるのでしょうか・・
お香は本来、香木を炊くことから始まりました。
その後燃香と呼ばれるもの(香木を粉状にしたもの)を使い、大きい香炉の灰にくぼみを付けて
その中に燃香を入れて炊かれました。
その後、江戸時代に粉状だったものを固めて作ったお線香が世にでてきます。
ちょうどその頃にはお仏壇も普及し始めました。お仏壇の香炉はお寺で使うものよりも小さくなってる為、
みな立てるようになりましたが、浄土真宗は昔と変わらずに横にして手向ける事を決めたそうです。
お仏壇の香炉に入らない時は一本を二つに折り、お手向けするのが良いでしょう。
葬儀の想いはみんな同じじゃないから
お客様に最適なプランをご提案させていただきます。
まずはお電話ください。
悔いのない葬儀にするため、お話をじっくり聞かせていただきます。